・前主系列星のアイラス点源との同定 国立天文学台 天文学データ解析計算センター年報 第1号(1990), P.73

・分子流天体の近赤外線測光 日本天文学会,東京大学理学部天文学教育研究センター 光・赤外ユーザーズミーティング第一回(1990), P257-262

・分子流天体の近赤外線測光に基づく原始星の進化の研究 日本天文学会 1990年秋季年会 講演予稿集(1990), B119,

・量子力学的干渉縞に対する経路観測の影響 日本物理学会 第47回年会講演予稿集 第3分冊 (1992), 27p-PS-32, 401

・修士論文(1991年度) 量子力学における観測問題の現状 物性研究 58-4(1992), 418

・The Effect of Path Observation on Quantum Interference Pattern  J.Phys.Soc.Jpn. 62(1993), 3395

・光情報処理とその応用 シャープ技報 第60号 (1994), 50

・光情報処理とその応用 高圧ガス Vol.32 No.11(1995), 4

・ホログラフィックスクリーンへの三次元像拡大投写 第44回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集(1997), 29a-PA-15, 912

・要素ホログラムによる立体像表示 画像電子学会研究会講演予稿 Vol.160(1997), P.25-28

・要素ホログラムによる点像の表示 第44回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集(1997), 29a-PA-16, 913

・ホログラフィックスクリーンへの三次元像拡大投写 3D映像 Vol.11 No.2 (1997), 28

・要素ホログラムによる点像の表示 Ⅱ 第45回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集(1998), 28p-D-11, 952

・ホログラフィックスクリーンへの三次元像拡大投写 Ⅱ 第45回応用物理学関係連合講演会 講演予稿集(1998), 28a-D-12, 953

・Floating 3D image display using HOE device and holographic screen  Digest of Technical Papers - IEEE International Conference on Consumer Electronics(1998) 230-231

・多孔ポリマーフィルムの射出成形ナノスケール・スタンパーへの応用 成形加工シンポジア (Preprints of Seikei-Kakou Autumnal Meeting)(2011), 391-392 発行年: 2011年10月13日

・光のトンネル効果(エバネッセント現象)を見る実験教材の提案 超異分野学会 東京大会2022 要旨集(2022) Poster No.P-052

・超微細孔フィルターのレーザー光通過による円環模様を探求~複合領域新作教材を目指して[23] 日本物理学会 2022年秋季大会プログラム(2022), P87, 13pW321-11(オンライン)

・超微細孔フィルターにレーザー光をあてて円環模様を作る~実験と計算機シミュレーション 超異分野学会 東京大会2023 要旨集(2023) Poster No.P-087

・超微細孔フィルターのレーザー光通過による円環模様を探求~複合領域新作教材を目指して[24] 日本物理学会2022年秋(東工大)13pW321-11、2023年春24pN1-1

・超微細孔フィルタの透過光の近接場像とエバネッセント効果の実験と計算~複合領域新作教材を目指して「25」 日本物理学会2023年次大会(東北大)17pC302-8、2023年秋

・量子もつれ光を利用した「光子の裁判」の経路不完全観測の実験提案 超異分野学会 東京大会2024 要旨集(2024) Poster No.P-005

・量子もつれ光子対を利用した「光子の裁判」の経路不完全観測の実験提案 日本物理学会2024年次大会(北海道大学)(予定)

・A study of circular ring formation by optical tunneling phenomenon using nano-porous film J.Phys.Soc.Jpn. (in preparation)